MY LIFE STORY

経営管理グループ
法務チーム 弁護士

森田 大夢Hiromu Morita

法律の知識をビジネスに活かす。
より多くの人々に貢献できる
専門家でありたい。

#Reason
それって、本当にやりたいことなの?
核心を突かれた、面接での一言。

法科大学院を卒業し、弁護士資格を取得した私は、ある弁護士事務所に入所します。そこは主にベンチャー企業、特にスタートアップの支援を得意とする法律事務所でした。法律の知識をより多くの人々に役立てるためには、法律の土俵にとどまらず、ビジネスの側から社会を捉える必要がある。かねてからそう考えていた私は、その事務所の考え方やスタンス、さらにリーガルテックにも意欲的なカルチャーに魅力を感じました。

前職の代表は非常に先進的な方で、リーガルテックの先駆けとなる事業会社を自身で立ち上げていました。例えば「契約書レビュー」といった定型化しやすい業務をテクノロジーの力で効率化・ひいては代替していこうとするサービスを開発するなど、革新的な試みをいち早く展開していました。私もそれを手伝う形で、サービスの導入支援やカスタマーサクセスといった仕事を経験することができました。

転職を考えるようになったのは、将来の独立を考えた際、お客様となる「事業会社の法務部の視点」を学んでおきたいと思ったからです。特にスタートアップ企業なら、企業の法務とは何かを全体的に理解できるのではないか。そんな中、出会ったのがココナラでした。

いまでも忘れられないのは、面接での一言です。当時の私は、「入社したら、上場審査対応等企業の成長に伴って必要となるリーガル面の整備をしたい」という話ばかりしていました。すると創業メンバーの方から、「それって、君が本当にやりたいことなの?」と言われたのです。単に法務としての仕事をするだけじゃなくて、リーガル面からビジネスに関わり、一緒に事業を成長させたいってことじゃないの、と。まさにハッとして、目から鱗が落ちました。面接用のウワベだけのやりとりではなく、自分が本当にやりたかったことを引き出してくれた。「ココナラに来たら、そういう仕事ができると思うよ」という言葉が心に響き、ココナラへの入社を決意しました。

#Mission
法務の仕事って、こんなに幅広いのか。
クライアント側の視点に立って気づいたこと。

法務視点の最適化では意味がない。ビジネス全体での最適化にこそ意味がある。前職の代表がよく言っていたことを、いま、まさに痛感しています。法務はあくまでビジネスをドライブしていくためにあり、その過程に生じるリスクを低減させ、経営陣が意思決定できる状態をつくる。それが私の目指す法務の姿です。

比較的ココナラは経営管理が行き届いている会社ですが、それでも成長スピードが速いこともあり課題が無いわけではありません。やるべきことは数多くあります。

現在、法務専任の社員は私1人ですから、大きなことから細かいことまですべてが私の仕事です。そもそも法務としてやるべきことの洗い出しから始まり、様々な事案の法的整理、運用検討、関係者への説明など、最初から最後まですべての工程に携わります。いままで外部の顧問弁護士として会社に関わってきた仕事は、企業の法務として必要な仕事のほんの一部に過ぎなかったんだなと実感する毎日です。

法務としてのポリシーを策定し、社内の関係者に伝え、運用に落とし込んでいく。それは想像以上に大変な作業です。正直言ってビジネスサイドからしてみると、法務は口うるさくて煙たい存在だとも思うんです(笑)。しかし、ココナラの社員は非常に協力的で助かっています。みんな素直に話を聞いてくれて、当事者として具体的な行動にうつしてくれる。きっと一人ひとりが自分のミッションを理解しているからこそ、コンプライアンスの重要性を感度高く受け止められるのだと思います。

#Vision
シェアリングエコノミーの
法務的な基準をつくっていきたい。

近い将来、日本を代表するスキルマーケットになる。ココナラにはそんなポテンシャルが十分あると思っています。一方で、今後ユーザーもさらに増え、スキルも多様化していけば、整備しなければいけない部分も当然増えてきます。いかに事業の成長を止めることなく、リスクを事前に予測し、回避していけるか。ココナラのみんなが思い切りビジネスを推進し、ユーザーの人生を輝かせる機会を拡大させていくために、私たち法務が寄与できる部分は広がっていると思います。まずはユーザーが安心してサービスを利用できる環境をつくる。同時にココナラのみんなが安心してビジネスを展開できる環境をつくる。自分のミッションはこれに尽きると思っています。

スキルマーケットとは言い換えればスキルシェアであり、シェアリングエコノミーに分類されます。社会的にシェアリングビジネスが注目を集める中、行政によるリーガル面の整備はまだまだこれからという段階です。ココナラで法務的な整備を行うことを通じて、シェアリングビジネスの基準となるような考え方や仕組みを発信していけたら素晴らしいなと考えています。

将来は一生ココナラにいるかもしれませんし、独立して弁護士事務所を開くかもしれません。もしくは別の事業会社の法務部にいるかもしれません。はたまた社内弁護士として活動しながら、リーガルテックの会社を立ちあげているかもしれません。どんな未来が自分を待っているのか、想像しただけでも楽しい気分になります。迷ったら、楽しい方を選ぶ。これまで通り自分らしい判断軸で、自分らしい人生を歩んでいきたいですね。

■coconala COLUMN
3歳の男の子と、1歳の女の子の二児の父親として、平日はほぼ定時に帰ります。朝は午前11時までに出社すれば良いため、子どもを保育園に送っていくことも無理なくできています。自分の趣味がピアノということもあって、子どもたちと一緒にピアノや打楽器に触れて遊んでいます。もちろん、本人次第ではありますが将来は音楽など全く別の道に進んで、私が知らない世界を見せてくれないかなと密かに期待しています(笑)。

森田 大夢 プロフィール

首都大学東京(現:東京都立大学) 法科大学院修了。弁護士登録後、ベンチャー・スタートアップに特化した法律事務所に入所。ベンチャーファイナンスやビジネス法務等の業務に従事。その後、リーガルテック企業にて、ビジネスサイド全般の業務やAI 開発、リーガルコンテンツの開発業務に携わる。2020年、ココナラに入社。現在は法務業務全般を手掛ける。

 

■Career Summary ◎法律事務所 ◎リーガルテック業界
■Work Experience ◎弁護士 ◎企業法務コンサルティング