








人の強みを信じ、
多様性をチームの力に。




One Team,
for Mission
真の競争力はお互いが信頼し合ったチームに宿る。
信頼は、オープンで率直なコミュニケーション、個性や価値観の相互理解、
そして共通のミッション達成への熱意と協働から生まれる。
一人ひとりがこのチームのリーダーとして、
自分と向き合い、仲間を深く理解し、
ミッション達成のために主体的にチームを導いていこう。

Beyond Borders
成長とは、今までより大きな責任を引き受けられるようになることだ。
それぞれが立場を越えて高い視座で考え、役割を越えて広い意識で行動し、
自らの責任範囲を広げていくことで、成長を手にすることができる。
そうした一人ひとりの成長が、ミッション達成の一番の近道だ。
失敗を恐れず、様々な境界線を意思の力で乗り越えて、
昨日までの自分を越えていこう。

Fairness Mind
私たちは、広く社会に生きる多種多様なお客さまと向き合っている。
チームには、様々な個性や価値観を持つ異能なタレントが集っている。
であるがゆえに、フェアであることは私たちの生命線だ。
様々な局面で、フェアであり続けること、
フェアとは何であるかを定義することは、簡単ではない。
それでも判断から安易に逃げず、フェアであることに向き合い続けることを、
私たちの優位性の源泉としていこう。
ニュースピックアップ
ココナラがもっとよくわかる記事をピックアップしました